セマックス(semax)とハゲ(脱毛症)

redditコミュニティにおいてセマックス系統のスマートドラッグで脱毛を経験するユーザーが確認されている。(20代でも生じている、体質等もあると言われているが議論が続いている模様)

②安全性が確定するまでは手を出す予定はない。

サプリのプロが書く「ダメなオナ禁」その理由。

まとめ!

オナ禁しててもtwitter中毒、タバコ中毒、ゲーム中毒だとまったく意味がない!中毒を一つ一つ取り去らないとまったく意味がないです!

 

オナ禁はオナニー中毒をやめることで効果があるのに他の中毒になってどうするの?

やめるべきものはいっぱい!

酒、タバコ、パチンコ、スマホゲーム、インターネットいろいろ!

まずは毎日の中でやりすぎていることをやめてみましょう!

特に気づいていないうちに危険なのが甘いもののとり過ぎ!今日からやめてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自慰行為によるドパミンの分泌を抑え、ドーパミン系を正常化させるためにはカフェイン、糖分、アルコール、ニコチンと言ったドパミン系に関与する薬物を全て排除する必要があると考えている。加えて自分自身も気づいていなかったがSNSやインターネット、ゲーム等も中毒様の状態を作り出すため本格的に考えるならやめるべきと考えた。とはいえこうやってブログを書いている以上やめられているとは言えない現状がある。

 

この方法は女性や既にオナ禁をやっている人も適用、実行できる部分でさまざまな利益が得られるのではないか、と踏んでいる。

 

オナ禁を多少なりともやったことがある方は分かると思うが、オナ禁の本質は性欲増強するからモテるためになんでもするよね、ではなく性にとらわれず、かつ毎日が充実した状態が対人的に効果を示すのだと思っている。

 

中毒性行動(オナニーが特に強い)を排除することにより脳内のドーパミン関連のシステムが元に戻り、結果として衝動や情動がコントロールしやすくなる。結果毎日をコントロールできている感覚が高まるため、自己肯定力も上昇する。

 

ドーパミンの制御が戻ることで相手に関心を持ちやすくなる。この相手に関心を持ちやすいという効果が対人(特に女性)に有効に働く。投げやりな態度はどうやっても隠すことができない。

 

本当にあなたに興味を持っていますという感情こそがモテの源泉だと確信している。

 

ドーパミンのバランスが戻ることで結果として抗うつ効果も示すのかもしれない、と推測している。

 

中毒の再発は強いストレスであるため、オナニーも大概嫌なことがあった時に自分はする傾向が強いと感じている。純粋な性欲は案外少ないんだなと思ったり。

 

オナ禁の敵は強いストレスなのでそこをなんとかできればよい、となる。わかりやすいのはセロトニン作動を用いることでSSRIとか抗不安薬になる。が副作用も考えると手を出そうとは思わない。

 

また、中毒者が元に戻る過程で他の中毒行動をやめた結果効果が出たという部分に着目している人があまりにも少なすぎるとは思う。オナ禁をするために毎日の生活を変えたその部分が回りに評価されている可能性もありそうだと睨んでいる。

 

非薬物的には毎日の睡眠時間、自由時間を増やすこと、収入を増やすこと、おしゃれをすることになると予想。加えて豊かな交友関係。

 

オナニーによって脳にどのような変化が起きているのかはあまり調べられていない。

英語版のwikipediaには5-ht2c受容体を介してドパミン分泌を行っていることが書かれている。では衝動部分はどのように発生しているのか?

 

ドパミンアゴニストによる性衝動の増加から衝動はドーパミン系から来ると考えられる。それを抑制するのは前述のセロトニングルタミン酸拮抗系。

Google 翻訳

 

純粋な5-ht2c作動薬が出れば性衝動が出たときにそれを飲んでコントロールするということができるが、うつの副作用もある。逆に、今まで述べてきた抑肝散は禁欲としてはよろしくない可能性も出てきた、とも言える。

 

今回は完全な推測となってしまっている。エビデンスレベルも低いとしか言えない。しかしながら、重要な考えであり、タイトルと前半部を含め良い挑戦が出来たのではないだろうか。

 

 

 

 

 

 

男性における禁欲・オナ禁について

まとめ

・ストレスが禁欲・オナ禁にとって邪魔。

・N-アセチルシステインは過量投与で胸痛を引き起こす。600mg1日4回で試験する予定。

・N-アセチルシステインによってニコチン中毒を25%減少させることができたというデータが存在する。(マリファナ、コカインも同様。)

Google Translate

(その他の論文はexamine.com NACで検索して探してほしい)

 

楽しみがオナニーしかないよ!という状態だとこらえるのは困難なので趣味をつくるのも一つ。

夢、明晰夢、体外離脱について考える

訂正。B6がリスキーであることが判明したためおすすめできるものは抑肝散のみに。

・抑肝散もローリスクかつ国内で手に入る。貴重なセロトニン拮抗薬で夢見を支援する。

抑肝散がおすすめ。

・最初の睡眠前はセロトニン神経及びアドレナリン神経(ノルアドレナリン)がコリン作動系神経を抑制し夢を見るのが困難。普段起きる時刻の2~3時間前に起床して服用してから寝る。

 

 

セロトニン5-ht7はノンレムとレムの切り替えに必要である。(が、それ自体はレム睡眠を抑制する)

セロトニン5-ht1a、bの阻害でレム睡眠が増加する。β遮断薬のプロプラノロールを使用して明晰夢を行おうとした海外の実験者がいるが、プロプラノロールは5-ht1aに対しての阻害効果があり、β遮断のみの作用ではないはずである。

プロプラノロールは一般的にβブロッカーとして知られるが、海外版のwikipediaには5-ht1aに対する強力な親和性を示すことが掲示されており、これが抑うつの副作用につながっていくと推測している。

③5-ht3,4,5,6の遮断でREM睡眠の促進が起こり、覚醒は抑制される(はずである)

明晰夢コミュニティではニコチン及びガランタミンが明晰夢を強力に促進するとされており、ガランタミンはニコチン受容体に作用するため、これが関与する。

メラトニンでREM睡眠の時間及び夢の明晰さは上昇する。

⑥ビタミンB6はなぜか夢を促進する。

ドパミンアゴニストも夢を促進するらしく、これらの薬剤の副作用に異常な夢がある。

⑧抑肝散も明晰夢を促進するとされ、自分もその恩恵にあずかった。

 

5-htpを取り→ガランタミンを取ることがテンプレートであった。

 

メラトニン代謝産物が5-htp同様のセロトニン受容体に対する作用を示すことによると思われる。

 

 

 

セロトニン神経系 - 脳科学辞典